めにゅー

きらめきブログ

背景画像

BLOG きらめきブログ

施設を選ぶ

🌟ハンドメイドきらめき🌟
  • ジョブきらめき水釜(ハンドメイドきらめき)

2024年11月7日

🌟ハンドメイドきらめき🌟

こんにちは🎵ジョブ水釜です!(^^)! 今日は、肌寒く感じましたがみなさんはどうですか? 風邪をひかないよう気をつけましょう(*^-^*) さて、今日は「いま何してるの?」のコーナーです(^O^)/ 何の作業をしているのか覗いて見ました!(^^)! ↑ レジン作業の様子です(*^-^*) ↑ 色とりどりのヘアピン(*^-^*)完成 ↑クラフトバンドカゴ作業中!(^^)! ↑ デザインがステキなカゴバッグ(*^-^*) 毎日、楽しくユンタクしながら笑いの絶えない水釜です!(^^)!

イベントのお知らせパート2

2024年11月7日

イベントのお知らせパート2

いつもブログを見てくれてありがとうございます。昨日のブログでフライヤーを載せましたがみていただけたでしょうか?(拡散希望) 今年はきらめき全体でアート展を開催します。 活動を通して作品が通所、児童デイ、グループホーム、就労計13か所から様々な作品が一同に集まります。 日時と場所です。2024年11月29日~12月1日9時から18時まで(最終受付17時半まで) 場所 ユンタンザミュージアム(入場無料)受付窓口にて「きらめきアート展観にきました」と 伝えてください。どなたでも観に行けます。大歓迎です。是非お越しください。 写真は、去年の合同展の時に展示した作品です。今年はさらに作品数を増やしています。 よろしくお願いします。

🌟ハンドメイドきらめき🌟
  • ジョブきらめき水釜(ハンドメイドきらめき)

2024年10月30日

🌟ハンドメイドきらめき🌟

こんにちは🎵ジョブ水釜です!(^^)! 最近、台風の影響で急な雨が降ったりしますが 体調崩さないように気をつけましょ~(*^-^*) さて今日は、去った、10/25(金)に余暇活動で嘉手納町比謝川自然センターでBBQしました(^^♪ 予定では、屋上テラスで爽やかな景色を見ながらBBQを・・・と思っていましたが 当日の天気予報は雨予報。ガーン( ゚Д゚) 渋々室内に変更しました(;O;) 少し狭いかな~。と思いましたがそれもまた、周りの方と会話を楽しみながら過ごせました。 とっても楽しく過ごせました(*^-^*) 嘉手納町比謝川自然センターの皆さま実習生のお2人も ありがとうございました(^^♪

避難訓練week🌊
  • こどもさぽーとセンターきらめき北谷

2024年10月29日

避難訓練week🌊

10月15日~21日は避難訓練weekと題して 児童発達支援サービスをご利用児童(未就学児)対象に 地震と津波を想定した避難訓練 保護者への受け渡し訓練を行いました。 はじめに みんなで動画を見て地震や津波について学びます。 「地震だ!ぐらぐらしてるよ」「頭を守って」 職員の声かけを聞いた子ども達は 机の下へもぐったり、クッションで頭を守ったり、 緊張した表情で 取り組んでいます。 子ども達なりに地震を理解できていることが伝わってきました。 きらめき北谷は海抜2.8mと、 すごく海に近い場所に立地しているため 地震のあと、一秒でも早く高台へ向かう事を意識して 訓練に臨みました。 目指すは 第一避難場所の宇地原公民館(海抜19m) 1㎞ほどの道のりを みんなで一生懸命走り 8分~15分ほどで到着することができました。 最後まで走り切った子ども達、スゴイ✨ 到着後、実際に保護者へ連絡 受け渡し訓練まで スムーズに行うことができました。 ご協力いただいた保護者の皆さんありがとうございました🌟 いつ起こるか 分からない災害、 備えや練習の大切さを改めて実感しています。 今回の訓練で得た課題を職員みんなで確認し 子ども達、ご家族のみなさまに 安心してご利用いただけるよう 次に活かしていきたいと思います。 最後まで 見ていただき ありがとうございました☺ ご家族のみなさま、再度避難場所の確認を よろしくお願いします。 ~ きらめき北谷 災害時避難場所のお知らせ ~ 第1避難場所 宇地原公民館 〒904-0105 北谷町字吉原1138番地1 https://www.chatan.jp/smph/shisetsu/kominkan/ujibaru.html 第2避難場所 北玉小学校 〒904-0105 北谷町字吉原875番地 https://www.chatan.jp/smph/shisetsu/youchien_syougako/kitatamasho.html

🌟ハンドメイドきらめき🌟
  • ジョブきらめき水釜(ハンドメイドきらめき)

2024年10月23日

🌟ハンドメイドきらめき🌟

こんにちは🎵ジョブ水釜です!(^^)! 今日は、去った10月19日(土) 嘉手納町ロータリー広場で【はんなり ゆがふう マルシェ】の イベントにキラメイドも参加させて頂きました(*^-^*) 水釜は、手作り雑貨と初の射的ゲームを出店しました(^^♪ その日は、とても暑く私達スタッフもみんな汗だくでした( ゚Д゚) 初めての、射的出店。射的の的は、全て廃材やクラフトで手作り。 子ども達だけではなく、大人も楽しんでいただきました(*^-^*)

きらめき敬老会🎉👵👴✨
  • 介護通所ケアセンターきらめき

2024年10月23日

きらめき敬老会🎉👵👴✨

こんにちは! 10月も後半に差し掛かりましたね~🍁🍂 皆さまいかがお過ごしでしょうか? ご報告が遅くなりましたが、先月きらめき通所では敬老会が行われました! 去年に引き続き、ボランティアの方々やご家族様をお招きし大盛り上がりの敬老会となりました🥳 舞台上壁画には8月から利用者様と制作を進めていた貼り絵がかざられていました✨ かわいいですね~👵👴💕 毎年、児童からのビデオメッセージを頂いているんですが、今回は4つの事業所からビデオメッセージを頂きました! 皆さん、子ども達からのビデオメッセージにほほが緩みすぎて落ちそうでしたね~🤭 16名のボランティアの方々による演舞💃や楽器演奏🪕🥁などプログラムも盛りだくさんでした! 初めて敬老会に参加される利用者様や家族様も多く、始めから終わりまで楽しんでいただけました🤗 きらめきデイの2大行事の1つが終わり、次は12月にあるクリスマス会です🎄🎁 皆さんの笑顔を引き出せるようスタッフ一同、クリスマス会に向け企画を頑張りたいと思います💪✨ まだまだ沖縄は30℃超えの日もあり暑い日が続きますが、体調にはお気をつけて!! ここまで読んでくださりありがとうございました👋 昼食

🌟ハンドメイドきらめき🌟
  • ジョブきらめき水釜(ハンドメイドきらめき)

2024年10月11日

🌟ハンドメイドきらめき🌟

こんにちは🎵ジョブ水釜です!(^^)! 秋ですね~。秋と言えば食欲の秋ですね~。 私は、寒くなる冬に備えて更に脂肪を蓄え  ぬくぬくと冬を迎えようと思っています(*^-^*) それはさておき、今日はジョブ水釜のショップ内の様子を 載せたいと思います。 ↑ 看板もリニューアルしました(*^-^*) 近くを通った際は、お気軽にお越しください(^^♪

🌟ハンドメイドきらめき🌟
  • ジョブきらめき水釜(ハンドメイドきらめき)

2024年10月3日

🌟ハンドメイドきらめき🌟

こんにちは🎵ジョブ水釜です!(^^)! 朝・夕少し涼しくなってきましたね(^^♪ でも日中は、まだ暑いので、こまめに水分補給忘れずに過ごしましょう!! さて、今日は畑作業の様子を載せたいと思います(*^-^*) ↑ 畑の草刈りお疲れ様です(^^)! ↑ まさか( ゚Д゚)の顔より大きなシブイ(冬瓜)が取れました(^O^)/ ↑ シブイ(冬瓜)3兄弟(*^-^*) ↑ 丹精込めて育てた野菜たち。いざ店頭へ!!

きらめき古堅南の夏休みパート2
  • 児童デイサービスきらめき古堅南

2024年10月2日

きらめき古堅南の夏休みパート2

きらめき大湾の夏祭りに参加しました。お化け屋敷に入って怖がる子、喜ぶ子など様々でした。また、かき氷、カレー、たこ焼きなどあり子ども達は大喜びでした。また、きらめき北谷、きらめきキッズにも遊びにいきました。きらめき北谷でボルダリングやサンドバックがあり、運動遊びが充実していました。きらめきキッズではプールが夏休みの間は常設していたので、水遊びもできました。 宜野湾のきらめきのお友達と、古堅南のお友達が一緒に交流会をしました。自己紹介のときはちょっと照れながらも、名前や好きな食べ物を伝えることができました。その後は、ままごとやベイブレードで楽しく遊び、みんな交流を楽しんでいました!お礼の挨拶もしっかりできて、バッチリです。 さらに、グループホームのおじいちゃん・おばあちゃんたちとも交流会を実施。最初は子どもたちも緊張して小声の自己紹介でしたが、音楽演奏やけん玉、ダンスの披露でだんだん打ち解けてきました。おじいちゃん・おばあちゃんたちは大喜びで、笑顔があふれていました。 特にM君は、帰ろうとするときもおばあちゃんとおしゃべりが止まらず、帰りたくないくらい楽しかったみたいです。 様々なきらめきの事業所と交流できた夏休みでした。 つづく