
- ジョブきらめき水釜(ハンドメイドきらめき)
2025年3月13日
🌟ハンドメイドきらめき🌟
こんにちは🎵ジョブ水釜です!(^^)! 蒸し暑いと思ったら、雨が降りました☔ 小雨ではありましたが、雨の日の運転は余計に気を張りますね(*^-^*) みなさんも安全運転してくださいね(^O^)/ さて、今日は畑の様子を載せたいと思います。 作物の成長は早いですね~( ゚Д゚) 先月よりも、人参の葉が大きくなっていて、間引き作業が大変だったそうです(*^-^*) 畑作業お疲れさまでした(^O^)/
BLOG きらめきブログ
施設を選ぶ
2025年3月13日
こんにちは🎵ジョブ水釜です!(^^)! 蒸し暑いと思ったら、雨が降りました☔ 小雨ではありましたが、雨の日の運転は余計に気を張りますね(*^-^*) みなさんも安全運転してくださいね(^O^)/ さて、今日は畑の様子を載せたいと思います。 作物の成長は早いですね~( ゚Д゚) 先月よりも、人参の葉が大きくなっていて、間引き作業が大変だったそうです(*^-^*) 畑作業お疲れさまでした(^O^)/
2025年3月5日
こんにちは🎵ジョブ水釜です!(^^)! 昨日・今日と県立高校の入試でしたね(*^-^*) 受験生のみなさん・保護者のみなさまお疲れ様でした!(^^)! こちらにも、ドキドキして落ち着かない方が、お1人いました(*^-^*) お孫さんが入試との事で、自分が受けるかのように緊張しており 作業中も、何度も『大丈夫かな~』とお孫さんの心配をしていました。 さて、受験が終わると卒業式ですね(*^-^*) 今週も、先週に続き卒業式におすすめなプレゼントを載せたいと思います。 ↑ 卒業式用のプレゼントとして、お友達・部活の仲間との、お揃いのイニシャルキーホルダーも好評です(^O^)/
2025年3月1日
皆さまこんにちは♪ 2025年もスタートして早いもので2ヶ月が過ぎようとしてますね😁 まだまだ寒さが続いており、お布団から出るのが辛かったり、体調管理が難しい日々ですが、何卒ご自愛ください☺️ さて、沖縄で寒い時期に食べるものがありますよね! それは... そうです!ムーチーです! 【なぜ、寒い日にムーチー食べるの?】と、思う方もいらっしゃると思います😊 沖縄では、旧暦12月8日(新暦1月~2月上旬)の頃、一年で最も寒くなる時期です。*その寒さを越す体力をつけるためムーチーを食べる* という習慣があります。 (詳しくは下記URL参照) https://www.okinawa-familymart.jp/article/archive.html/21943 というわけで、きらめきの利用者さんの力を総動員して、ムーチー...手作りしちゃいました‼️ その数なんと100個近く! お味は、紅芋・かぼちゃ・ナントゥでした✨ なんと、ムーチーを包むカーサはご近所様からのプレゼントもあり、沢山作っちゃいました☀️ スタッフも利用者さんの手際の良さに圧倒されながらも、楽しい時間を過ごせました! それにしても、ムーチー食べてからは、風邪ひいたり、体調不良になる利用者も出てないなぁ😊きらめきで作るムーチーにはなにか特別な力があったのか❓ 味は健康に気を遣ってか薄味でした笑(砂糖の分量を間違えt...) 多くの利用者さんが、笑顔溢れる日になりました✨ムーチーパーティ、無事に大成功🎉 3月はなにしましょうかねー😄 またの更新をお楽しみください🤲
2025年2月26日
こんにちは🎵ジョブ水釜です!(^^)! 2月も今週で終わりですね~。 近頃日が長くなり、暖かく春を感じますが、みなさんはいかがでしょうか? 今週土曜日から3月です。3月と言えば『卒業式』ですね~(´▽`*) 水釜では、卒業式用のバルーンやお花を準備しています(*^-^*) カゴも手作りで、華やかに仕上げました(*^-^*) お世話になった方々への送り物にもいかがでしょうか?
2025年2月26日
2月3日~7日は「節分week」と題して みんなで鬼退治を行いました! こどもさぽーとセンターきらめき北谷では 小さめのボールを用意して くす玉型の鬼に向かって思いっきりボールを「エイ!」 割れるまで一生懸命投げて当てて 鬼さんが割れて中からは「やられた~」や「まいりました」の文字! 鬼が割れたことでご満悦な子ども達😊 みんな笑顔の節分weekでした😌 次回の更新もお楽しみに~♪
2025年2月20日
沖縄県内初の『社会福祉連携推進法人いーまーる』が11月に発足し、当社・有限会社ケアセンターきらめきが構成法人となりました! ◎「連携推進法人 いーまーる」 5法人 社会福祉法人 麗峰会 光和会 一心福祉会 学校法人 大庭学園 有限会社 ケアセンターきらめき ◎主な取り組みとして、 ・合同就職説明会の実施・新人職員などの人材育成・外国人求人者受け入れ体制の構築・合同イベントの実施・経営支援など基盤強化・応援態勢システムの構築・備品の共同購入と共同契約等。 kirameki含めた5法人と連携しながら連携法人理念「わ。交わる 変わる わたし」の理念のもと、県内の重要な福祉課題を果敢に解決していきたいと思います! より良い未来の福祉のためにkiramekiも「つかえる、こたえる。」姿勢で連携法人さんと協力していきます★ OTV ➡ https://www.otv.co.jp/okitive/news/post/00012573/index.html QAB ➡ https://www.qab.co.jp/news/20250122237916.html kirameki広報
2025年2月19日
こんにちは🎵ジョブ水釜です!(^^)! 朝・夕は相変わらず風があり寒いですね(・_・;) 今日は、太陽が出ていて、少し過ごしやすかったように感じます(´▽`*) また、寒くなるようですので体調を崩さないでくださいね(^O^)/ さて、そんな寒い日が続いていますが、水釜では畑作業も一生懸命 取り組んでいます。 今は、畑を耕したり、植え付けの準備をしています。 ↑ 今日は人参を植えました!(^^)! 他にも色々野菜を植える予定です!(^^)! 大きく美味しく育ちますよ~に(^^♪ 今から収穫が楽しみで~す。
2025年2月14日
こんにちは🎵ジョブ水釜です!(^^)! みなさん元気ですか?私の周りには風邪ひきが多くなっています。 寒暖の差があるので、みなさん気を付けてくださいね(*^-^*) さて、今日はショップに新商品が出来ました(^O^)/ ↑ ターバン・シュシュが出来ました。レトロっぽくてカワイイ💗 ↑↓ つまみ細工コーナーが出来ました。カワイイ💗ステキ🌟の連発です!! ↑ 色合いがカワイイカゴバッグ完成で~す(*^-^*) まだまだ、新商品がたくさんあるので遊びに来てくださいね(^O^)/
2025年2月13日
1月31日に本部町にあります八重岳桜まつりへ ドライブに出かけて来ました🚙³₃🌸 今回は利用者様14名、職員4名、計18名と大人数での外出は初の試みでした!😊 職員も利用者様もドキドキの中、 きらめきから出発~!🚙³₃ 片道1時間の移動時間も皆さん楽しみな様子で歌を歌う利用者様や話に花が咲いている利用者様も😊 八重岳に着くと「ここまで連れてきてくれてありがとう😄」 「桜の木が大きくてすごいね~」と大喜び👏 中腹部分にある満開の桜の木の前で集合写真を パシャリ📸✨皆さんとっても良い笑顔😍 お花を見ていてもやっぱりお腹は空いてきますね (花より団子かな🤭🍡) お昼ご飯は和風亭為又店さんへLet`s go~🚙³₃³₃ こちらは女子会席ですね🍴🍜🍣🍤 皆さん食べたいお料理を注文しおしゃべりしながら召し上がられていました😚 想定外の出来事もありましたが、利用者様からの「楽しかった、ありがとう😊」の言葉をたくさん頂き感無量です🤗💕 寒くなったり暖かくなったりと気温の変化が多い時期ですので 皆さん体を温めて☕体調には気を付けてお過ごしください!! ここまで読んでくださりありがとうございました👋
2025年2月6日
こんにちは🎵ジョブ水釜です!(^^)! 最近は、風がありブルブル震えるくらいの寒さでしたが、みなさんは体調どうでしょうか? 体調を崩さないように、暖かく過ごしてくださいね(*^-^*) さて今日は、度々ブログでも登場している『ワンちゃんのキーカバー』を紹介したいと思います。 猫ちゃんのキーカバーに続き、ワンちゃんのキーカバーがショップに並んでいます(^^♪ 1つ1つの工程が細かいですが、丁寧に仕上げています(´▽`*) なんかとっても愛嬌のある顔で、カワイイ💗 近くを通った際は、見に来てくださ~い(*^-^*)