
支える”ではなく、“ともに生きる”という選択。
「一緒に考え、ともに笑う」。年齢も障がいも越えてつながる、多世代共生型のコミュニティづくりを目指し、利用者・スタッフ・地域が一つの輪に。その真ん中に、あなたがいます。
「ライフきらめき」は、生活介護と就労継続支援B型を併せ持つ多機能型事業所。支える人と支えられる人という関係を超えて、ともに未来をつくる。それが、ライフきらめきです。
1
ここは“一緒に笑う”場所
2
生活介護と就労B型。“その人らしい毎日”を選べる多機能型
3
“やってみたい”が、
“できた!”に変わるステージ。
4
働く喜びも、安心できる居場所も、どちらも手に入る。
5
ケアもリハも、ぬくもりも。“全部入り”の安心支援
6
”わたしらしさ”を、
地域の中で育てていく
7
支援の枠を越えて、ともに生きる多世代共生コミュニティ
「できる」から広がる、わたしの未来地図
“やってみたい”を、“できた”に変える場所。ライフきらめきでは、生活介護と就労B型が連携し、利用者の「好き」や「得意」を丁寧に見つけ出します。創作活動も軽作業も、「社会とつながる」ための第一歩。調子がいい日はチャレンジを、疲れた日はほっと一息。その人のペースを何より大事にするから、無理なく前を向けます。将来的にB型作業へステップアップする道も用意。暮らしの中に、“働くよろこび”と“自分らしさ”をちりばめながら、一人ひとりの未来地図を一緒に描いていきます。ここには、「まだ知らない自分」に出会える毎日があります。
誰もが自分らしく輝ける場所
生活介護・就労継続支援B型、それぞれの目的に合わせた専用の活動スペースをご用意。落ち着いた環境で、創作活動や軽作業を通して、あなたの個性や能力を活かせるプログラムを提供します。社会参加や自己実現に向けた大切な一歩を、私たちスタッフが全力でサポート。あなたの「やりたい!」を見つけ、自分らしいペースで新しい一歩を踏み出してみませんか?
・おもに18歳~64歳の方を受入れています。
(受給者証をお持ちの方)
施設名 | 生活介護・就労継続支援B型 ライフきらめき |
---|---|
種別 | 生活介護・就労継続支援B型 |
所在地 | 沖縄県中頭郡読谷村字大木761番地 |
利用対象者 |
障害福祉サービス受給証をお持ちの方 ※受給者証についてのご相談は相談支援事業所までお問い合わせ下さい |
定員 | 20名(生活介護10名・就労継続支援B型10名) |
営業日 | ●生活介護 月曜~土曜 ●就労継続支援B型 月曜~土曜 |
サービス提供時間(送迎以外の時間) | ●就労継続支援B型(サービス提供時間) 9時30分~15時 ●生活介護(サービス提供時間) 9時30分~15時 |
定休日 | 日曜日、年末年始 |
対象地域 | 嘉手納町・読谷村・北谷町など |
利用料 | 基本的に自己負担ですが、個人によって異なります。食事代は実費となります。(生活介護の入浴料は区分に応じて実費負担となります) |
工賃 | 工賃(時給200円~) |
訓練時間 | ●就労継続支援B型(訓練時間) 午前9時30分~午後3時で一日4時間以内を基準とします。 |