めにゅー

きらめきブログ

背景画像

BLOG きらめきブログ

施設を選ぶ

児童パワー全開!避難訓練チャレンジ
  • 児童デイサービスきらめき古堅南

2025年3月31日

児童パワー全開!避難訓練チャレンジ

いつもきらめきブログを読んでくれてありがとうございます。去年の11月と今年の3月に避難訓練をしました。子供達も意欲的に参加してくれました。 嘉手納警察署のご協力のもと、不審者対応訓練を実施しました。事前に訓練の流れを子供たちに伝えており、皆落ち着いてスムーズに避難することができました。訓練後には警察の方と一緒に振り返りを行い、学校で学んでいる「いか・の・お・す・し」や施錠の重要性について再確認しました。ご家庭でも、今日の訓練についてお子様と話し合い、安全について考える機会にしていただけると幸いです。 不審者、迫力がありました。 今年度最後の避難訓練として「きらめき大湾」「ジョブきらめき」と合同で火災訓練を行いました。視聴した火災訓練用のビデオで「おはしもコロコロ」という言葉が出てきました。 ・お・・・大きな声で知らせる・は・・・鼻と口を押さえる・し・・・姿勢を低くして逃げる・も・・・もどらない・コロコロ・・・服に火が付いたら倒れて転がる火災に遭遇した時の心備えです。いざという時のために覚えておくと良いと思います。また消防署から水消火器をを借りてきて、どのようにして使うのか実際に使って体験できたのも良かったです。大人数の訓練になりましたがとても集中して取り組むことが出来ました。

 「たのしい」「うれしい」「おもしろい」新しい事に挑戦 2024年Vr
  • 児童デイサービスきらめき古堅南

2025年3月28日

 「たのしい」「うれしい」「おもしろい」新しい事に挑戦 2024年Vr

いつもブログを見てくれてありがとうございます。きらめき古堅南から今年度の活動の様子をupします。 11月にユンタンザミュージアムへ出かけ、「きらめきアート展」を見に行きました。  自分の作った作品が展示されているのを見つけた子どもたちは、とても嬉しそうにしていました。  他の事業所の作品を見たり、遊べる体感型の作品で遊んだりしましたが、何よりも他の事業所のご利用者さんたちと交流できたことが楽しかったようです。  きらめきの全事業所がそれぞれで作った作品を集め、このように形にできたことがとても嬉しく思います。 保護者参観である「2024年古堅南感謝祭」を開催しました。子どもたちの成長を保護者さんにも、共有できる場になったので、うれしく思います。子どもたちの成長を、今後も職員みんなで楽しみながら見守っていきますので…来年もよろしくおねがいします。子どものために、お時間を作っていただきありがとうございました。保護者と参加できて子どもたちも嬉しそうにしている姿を見ることができ、とても特別な行事になりました。今年一年ありがとうございました。2025年もよろしくお願い致します。

🌟ハンドメイドきらめき🌟
  • ジョブきらめき水釜(ハンドメイドきらめき)

2025年3月27日

🌟ハンドメイドきらめき🌟

こんにちは🎵ジョブ水釜です!(^^)! 今日は、蒸し暑く汗をかきながらの作業でした(;´∀`) まだ、長袖で作業をされる方が多いので、こまめに水分摂取忘れずに(^^♪ さて今日は、イベントの案内をしたいと思います(^O^)/ 3月29日(土)11:00~17:00嘉手納ロータリー広場でイベントが開催されます。 なんと、(´▽`*)ジョブ水釜・ジョブ嘉手納もイベントに出店します(^O^)/ カワイイ小物雑貨から、いち押し商品等選りすぐりを揃えています(^O^)/ お近くを通った際は、ぜひ、遊びに来てくださいね(*^-^*)

🌟ハンドメイドきらめき🌟
  • ジョブきらめき水釜(ハンドメイドきらめき)

2025年3月13日

🌟ハンドメイドきらめき🌟

こんにちは🎵ジョブ水釜です!(^^)! 蒸し暑いと思ったら、雨が降りました☔ 小雨ではありましたが、雨の日の運転は余計に気を張りますね(*^-^*) みなさんも安全運転してくださいね(^O^)/ さて、今日は畑の様子を載せたいと思います。 作物の成長は早いですね~( ゚Д゚) 先月よりも、人参の葉が大きくなっていて、間引き作業が大変だったそうです(*^-^*) 畑作業お疲れさまでした(^O^)/

🌟ハンドメイドきらめき🌟
  • ジョブきらめき水釜(ハンドメイドきらめき)

2025年3月5日

🌟ハンドメイドきらめき🌟

こんにちは🎵ジョブ水釜です!(^^)! 昨日・今日と県立高校の入試でしたね(*^-^*) 受験生のみなさん・保護者のみなさまお疲れ様でした!(^^)! こちらにも、ドキドキして落ち着かない方が、お1人いました(*^-^*) お孫さんが入試との事で、自分が受けるかのように緊張しており 作業中も、何度も『大丈夫かな~』とお孫さんの心配をしていました。 さて、受験が終わると卒業式ですね(*^-^*) 今週も、先週に続き卒業式におすすめなプレゼントを載せたいと思います。 ↑ 卒業式用のプレゼントとして、お友達・部活の仲間との、お揃いのイニシャルキーホルダーも好評です(^O^)/

ムーチーパーティ

2025年3月1日

ムーチーパーティ

皆さまこんにちは♪ 2025年もスタートして早いもので2ヶ月が過ぎようとしてますね😁 まだまだ寒さが続いており、お布団から出るのが辛かったり、体調管理が難しい日々ですが、何卒ご自愛ください☺️ さて、沖縄で寒い時期に食べるものがありますよね! それは... そうです!ムーチーです! 【なぜ、寒い日にムーチー食べるの?】と、思う方もいらっしゃると思います😊 沖縄では、旧暦12月8日(新暦1月~2月上旬)の頃、一年で最も寒くなる時期です。*その寒さを越す体力をつけるためムーチーを食べる* という習慣があります。 (詳しくは下記URL参照) https://www.okinawa-familymart.jp/article/archive.html/21943 というわけで、きらめきの利用者さんの力を総動員して、ムーチー...手作りしちゃいました‼️ その数なんと100個近く! お味は、紅芋・かぼちゃ・ナントゥでした✨ なんと、ムーチーを包むカーサはご近所様からのプレゼントもあり、沢山作っちゃいました☀️ スタッフも利用者さんの手際の良さに圧倒されながらも、楽しい時間を過ごせました! それにしても、ムーチー食べてからは、風邪ひいたり、体調不良になる利用者も出てないなぁ😊きらめきで作るムーチーにはなにか特別な力があったのか❓ 味は健康に気を遣ってか薄味でした笑(砂糖の分量を間違えt...) 多くの利用者さんが、笑顔溢れる日になりました✨ムーチーパーティ、無事に大成功🎉 3月はなにしましょうかねー😄 またの更新をお楽しみください🤲

🌟ハンドメイドきらめき🌟
  • ジョブきらめき水釜(ハンドメイドきらめき)

2025年2月26日

🌟ハンドメイドきらめき🌟

こんにちは🎵ジョブ水釜です!(^^)! 2月も今週で終わりですね~。 近頃日が長くなり、暖かく春を感じますが、みなさんはいかがでしょうか? 今週土曜日から3月です。3月と言えば『卒業式』ですね~(´▽`*) 水釜では、卒業式用のバルーンやお花を準備しています(*^-^*) カゴも手作りで、華やかに仕上げました(*^-^*) お世話になった方々への送り物にもいかがでしょうか?

みんな笑顔の鬼退治👹
  • こどもさぽーとセンターきらめき北谷

2025年2月26日

みんな笑顔の鬼退治👹

2月3日~7日は「節分week」と題して みんなで鬼退治を行いました! こどもさぽーとセンターきらめき北谷では 小さめのボールを用意して くす玉型の鬼に向かって思いっきりボールを「エイ!」 割れるまで一生懸命投げて当てて 鬼さんが割れて中からは「やられた~」や「まいりました」の文字! 鬼が割れたことでご満悦な子ども達😊 みんな笑顔の節分weekでした😌 次回の更新もお楽しみに~♪

県内初『社会福祉連携推進法人いーまーる』発足 。 kirameki 構成メンバーに!

2025年2月20日

県内初『社会福祉連携推進法人いーまーる』発足 。 kirameki 構成メンバーに!

沖縄県内初の『社会福祉連携推進法人いーまーる』が11月に発足し、当社・有限会社ケアセンターきらめきが構成法人となりました! ◎「連携推進法人 いーまーる」 5法人 社会福祉法人  麗峰会 光和会 一心福祉会 学校法人 大庭学園   有限会社 ケアセンターきらめき ◎主な取り組みとして、 ・合同就職説明会の実施・新人職員などの人材育成・外国人求人者受け入れ体制の構築・合同イベントの実施・経営支援など基盤強化・応援態勢システムの構築・備品の共同購入と共同契約等。 kirameki含めた5法人と連携しながら連携法人理念「わ。交わる 変わる わたし」の理念のもと、県内の重要な福祉課題を果敢に解決していきたいと思います! より良い未来の福祉のためにkiramekiも「つかえる、こたえる。」姿勢で連携法人さんと協力していきます★ OTV ➡ https://www.otv.co.jp/okitive/news/post/00012573/index.html QAB ➡ https://www.qab.co.jp/news/20250122237916.html kirameki広報