
- こどもさぽーとセンターきらめき北谷
2025年2月26日
みんな笑顔の鬼退治👹
2月3日~7日は「節分week」と題して みんなで鬼退治を行いました! こどもさぽーとセンターきらめき北谷では 小さめのボールを用意して くす玉型の鬼に向かって思いっきりボールを「エイ!」 割れるまで一生懸命投げて当てて 鬼さんが割れて中からは「やられた~」や「まいりました」の文字! 鬼が割れたことでご満悦な子ども達😊 みんな笑顔の節分weekでした😌 次回の更新もお楽しみに~♪
BLOG きらめきブログ
施設を選ぶ
2025年2月26日
2月3日~7日は「節分week」と題して みんなで鬼退治を行いました! こどもさぽーとセンターきらめき北谷では 小さめのボールを用意して くす玉型の鬼に向かって思いっきりボールを「エイ!」 割れるまで一生懸命投げて当てて 鬼さんが割れて中からは「やられた~」や「まいりました」の文字! 鬼が割れたことでご満悦な子ども達😊 みんな笑顔の節分weekでした😌 次回の更新もお楽しみに~♪
2025年2月20日
沖縄県内初の『社会福祉連携推進法人いーまーる』が11月に発足し、当社・有限会社ケアセンターきらめきが構成法人となりました! ◎「連携推進法人 いーまーる」 5法人 社会福祉法人 麗峰会 光和会 一心福祉会 学校法人 大庭学園 有限会社 ケアセンターきらめき ◎主な取り組みとして、 ・合同就職説明会の実施・新人職員などの人材育成・外国人求人者受け入れ体制の構築・合同イベントの実施・経営支援など基盤強化・応援態勢システムの構築・備品の共同購入と共同契約等。 kirameki含めた5法人と連携しながら連携法人理念「わ。交わる 変わる わたし」の理念のもと、県内の重要な福祉課題を果敢に解決していきたいと思います! より良い未来の福祉のためにkiramekiも「つかえる、こたえる。」姿勢で連携法人さんと協力していきます★ OTV ➡ https://www.otv.co.jp/okitive/news/post/00012573/index.html QAB ➡ https://www.qab.co.jp/news/20250122237916.html kirameki広報
2025年2月19日
こんにちは🎵ジョブ水釜です!(^^)! 朝・夕は相変わらず風があり寒いですね(・_・;) 今日は、太陽が出ていて、少し過ごしやすかったように感じます(´▽`*) また、寒くなるようですので体調を崩さないでくださいね(^O^)/ さて、そんな寒い日が続いていますが、水釜では畑作業も一生懸命 取り組んでいます。 今は、畑を耕したり、植え付けの準備をしています。 ↑ 今日は人参を植えました!(^^)! 他にも色々野菜を植える予定です!(^^)! 大きく美味しく育ちますよ~に(^^♪ 今から収穫が楽しみで~す。
2025年2月14日
こんにちは🎵ジョブ水釜です!(^^)! みなさん元気ですか?私の周りには風邪ひきが多くなっています。 寒暖の差があるので、みなさん気を付けてくださいね(*^-^*) さて、今日はショップに新商品が出来ました(^O^)/ ↑ ターバン・シュシュが出来ました。レトロっぽくてカワイイ💗 ↑↓ つまみ細工コーナーが出来ました。カワイイ💗ステキ🌟の連発です!! ↑ 色合いがカワイイカゴバッグ完成で~す(*^-^*) まだまだ、新商品がたくさんあるので遊びに来てくださいね(^O^)/
2025年2月13日
1月31日に本部町にあります八重岳桜まつりへ ドライブに出かけて来ました🚙³₃🌸 今回は利用者様14名、職員4名、計18名と大人数での外出は初の試みでした!😊 職員も利用者様もドキドキの中、 きらめきから出発~!🚙³₃ 片道1時間の移動時間も皆さん楽しみな様子で歌を歌う利用者様や話に花が咲いている利用者様も😊 八重岳に着くと「ここまで連れてきてくれてありがとう😄」 「桜の木が大きくてすごいね~」と大喜び👏 中腹部分にある満開の桜の木の前で集合写真を パシャリ📸✨皆さんとっても良い笑顔😍 お花を見ていてもやっぱりお腹は空いてきますね (花より団子かな🤭🍡) お昼ご飯は和風亭為又店さんへLet`s go~🚙³₃³₃ こちらは女子会席ですね🍴🍜🍣🍤 皆さん食べたいお料理を注文しおしゃべりしながら召し上がられていました😚 想定外の出来事もありましたが、利用者様からの「楽しかった、ありがとう😊」の言葉をたくさん頂き感無量です🤗💕 寒くなったり暖かくなったりと気温の変化が多い時期ですので 皆さん体を温めて☕体調には気を付けてお過ごしください!! ここまで読んでくださりありがとうございました👋
2025年2月6日
こんにちは🎵ジョブ水釜です!(^^)! 最近は、風がありブルブル震えるくらいの寒さでしたが、みなさんは体調どうでしょうか? 体調を崩さないように、暖かく過ごしてくださいね(*^-^*) さて今日は、度々ブログでも登場している『ワンちゃんのキーカバー』を紹介したいと思います。 猫ちゃんのキーカバーに続き、ワンちゃんのキーカバーがショップに並んでいます(^^♪ 1つ1つの工程が細かいですが、丁寧に仕上げています(´▽`*) なんかとっても愛嬌のある顔で、カワイイ💗 近くを通った際は、見に来てくださ~い(*^-^*)
2025年1月30日
こんにちは🎵ジョブ水釜です!(^^)! 寒いですね~。事業所内は、暖房をつけて仕事をしています(*^-^*) しかし、外での作業は「寒~い。」と言い、謎の笑いが出てしまう私です。 さて、就労では畑作業も行っているんですが、他事業所の畑を見学してきました(^O^)/ これからも、美味しい野菜を育てていけるように 技術面や作業の手順等を教えて頂きました(*^-^*) 指導員の方から、きらめきも※農福連携を取り組めるようアドバイスを頂きました(^O^)/ ※農業と福祉の連携。 お忙しいのに、丁寧に教えて頂き、また受け入れて下さりありがとうございました(^O^)/
2025年1月28日
明けましておめでとうございます🌅 今年もよろしくお願いします🤗🌿 2024年、みなさんはどんな1年を過ごされましたか? ご報告が遅くなりましたが、 去った2024年12月14日、18日にきらめき通所にてクリスマス会が行われました🎄 クリスマス会に初参加の職員や利用者様もおり皆さん会が始まるまで今か今かとドキドキな様子でした😳 毎日厨房でお食事を作ってくださる職員と嘉手納北区のボランティアの方々による踊りに合わせ掛け声や一緒に踊る方もいらっしゃいました✨🕺🕺 抽選会や歌のサプライズなど去年を更新する程の大盛り上がりなクリスマス会となりました! 最後に記念写真📸 楽しいひと時となりました😊 2025年も健康で楽しい日々が続きますよう心から願っています🍀 2025年もよろしくお願いします🌈
2025年1月25日
2025年1月11日(土) 新年最初のイベント“新春親子マラソン大会”を行いました! 心配していた天気も見事に晴れ間を見せてくれ、マラソン日和🌞 こどもたちも はりきって参加しています! ラジオ体操で準備運動もばっちり★ 選手宣誓のあいさつをしてくれました♪ プログラムはじめは 親子どうぶつなりきりレース 親子でペンギンやカンガルー、キリンになりきって走ります! マラソンは 200メートルと 400メートルコース! ほとんどのこどもたちが どっちも走る~! と チャレンジ★ 金メダルゲット🌟 やった~! 大喜びの子どもたちでした☺ 今回のマラソン大会を開催にあたって 2校の専門学校から 15名の学生ボランティアさんが お手伝いしてくださり、 怪我や事故なく、安全に開催することができました。 ご協力ありがとうございました。 ご参加くださいました、ご家族のみなさま 楽しい時間を過ごすことができ うれしく感じております。 ありがとうございました☺ また来年も開催できますように♪ 【防災避難訓練】 去った12月17日に不審者対応訓練を行いました。 「子どもたちを出せ!」と大声で侵入してくる不審者 不審者の侵入を防ぐ職員と、 こどもたちを迅速に外へ誘導し避難させる職員にわかれ訓練を行いました。 こどもたちの安全を守るため、 引き続き訓練に励みたいたいと思います。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 また次回のブログ更新、 楽しみにしていてくださいね~♪
2025年1月23日
こんにちは🎵ジョブ水釜です!(^^)! 朝夕と日中の寒暖差で風邪や喉の痛みを感じる方が多いようです。 体調を崩さないようにしてくださいね!(^^)! さて今事業所では、月桃の葉のいい匂いが漂い、癒されています(*^-^*) そこで問題です!!月桃の葉を使い何が出来るでしょうか❓ ↑ ヒント1 月桃の葉っぱたくさん使います(^O^)/ ↑ ヒント2 1枚1枚割いていきます(^O^)/ ↑ ヒント3 ハサミで細かく切っていきます(^O^)/ ↑ ヒント4 数日乾燥させまーす(^O^)/ 正解は!!月桃入りの枕の完成でーす(^O^)/ ちなみに、消臭・殺菌効果があり沖縄では古くから利用されていたようです。 また、アンチエイジング効果・体質改善効果・効能 ストレス軽減効果・リラックス効果 があります(´▽`*) 月桃の匂いと、寝心地が良く大好評でーす(^O^)/